DDAC(NPO法人発達障害をもつ大人の会) メールマガジン 第8号

2011-01-05

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 NPO法人 発達障害をもつ大人の会(DDAC)メールマガジン
 第8号 2011年1月5日配信
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 ※ メールマガジンの配信停止・メールアドレスの変更をご希望の方は、
 merumaga@adhd-west.net(@は小文字でお願いします)までお知らせ下さい。

_/_/_/ CONTENTS _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

 ・活動予定(1月~)
 ・活動報告(12月~)
 ・大阪府社会人ピアワークサポート事業より
 ・DDAC会員を募集しています
 ・お知らせなど

┏━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃活動予定(1月~)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥‥‥‥
 ◆サロン
 1月11日(火)北摂ほっとサロン 18時~20時30分(茨木市・沢良宜いのち愛ゆめセンター)
 http://www.adhd-west.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=55

 1月22日(土)関西ほっとサロン 13時30分~17時(芦屋市・芦屋市民センター)
 http://www.adhd-west.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=56

 1月30日(日)女性サロン Flowers♪ 13時30分~17時(芦屋市・芦屋市民センター)
 http://www.adhd-west.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=57

 ◆DDAC運営委員会
 1月19日(水)18時30分~21時30分(大阪NPOプラザ)
 会の運営にご協力いただける方の参加をお待ちしています。(見学も可)

 ◆WEBラジオ「ギラっといきる!」収録
 1月12日(水)・26日(水)18時30分~21時30分(大阪NPOプラザ)
 次回日のテーマは未定です。
 生放送URLはこちらです。
 ギラっといきる!(USTREAM) ⇒ ustre.am/kPVF

 今回は通常行われている運営委員会でのラジオ打ち合わせ会議が
 年末年始のスケジュールの都合上、できなくなったので、
 代わりに、メールマガジン読者から幅広く番組テーマを募集したいと思います!

 応募される方は、番組テーマのタイトルと企画内容を添えて、
 Webラジオ局長 nyan@piasapo.com(@は小文字でお願いします) 宛にお送りください。よろしくお願いします。

 過去のWebラジオ放送内容についてはこちらをご覧ください。

 ラジオdeほっとサロン!
 hotsalon-radio.seesaa.net/

┏━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃活動報告(12月~)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥‥‥‥
 ◆サロン
 12月19日(日)女性サロン Flowers♪

 ◆臨時総会・DDACパーティー
 12月23日(木・祝)

 ◆DDAC運営委員会
 12月15日(水)

 ◆WEBラジオ「ギラっといきる!」収録
 「大人ハッタツ相談室!第2弾」(12月9日)
 hotsalon-radio.seesaa.net/article/172509189.html

 「こんな年末年始は嫌だ!」(12月22日)
 hotsalon-radio.seesaa.net/article/176752145.html

 ◆ONP「パレットカフェ」運営ボランティア
 12月11日「ウォロDay」にてカフェの運営のお手伝いをしました。

 +‥‥‥‥‥ 臨時総会・DDACパーティー開催しました ‥‥‥‥‥+

 先月23日にエルおおさかにて、DDACの臨時総会とパーティーを開催しました。
 臨時総会では「役員改選の件」「理事増員の件」「財産の移行の件」について議事を
 執り行いました。監事の交代があり、新しく大阪大学の非常勤講師をされている井出草平先生が
 監事に就任されました。井出先生はぴあさぽ事業の調査でも関わってくださっています。
 また大阪府若者サポートステーションのセンター長をされている植村健志氏が新しく
 理事に選任されたことが報告されました。
 
 年末恒例となったDDACパーティーには約50名の参加者があり、
 にぎやかなパーティーとなりました。お喋りとともにケータリングの食事と
 ドリンクを楽しみながら、一人ずつ短いスピーチもしました。
 チャイナドレスの人、着ぐるみの人、サンタの衣装の人などもいて、これぞパーティーといった
 感じでした。そして、宴会場の窓からは中之島の堂島川沿いには色鮮やかなイルミネーションが
 見えるという絶好のロケーション!
 皆で賑やかに一年を締めくくることができ、楽しい時間でした。 

┏━━━━━━━━━━━◆
┃『大阪府社会人ピアワークサポート事業』より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥‥‥‥
 社会人ピアワークサポーター募集中です。 ※支援者の方、グレーゾーンの方も大歓迎♪

 この事業は「発達障害者などニート状態にある働きにくさを持った若者を理解し、
 サポートする社会人のサポーターを公募・登録・活用し、これら若者への偏見の
 払拭と職業的自立を図る」という目的の事業です。

 今年3月までに300名の登録者を募集しており、現在170名を突破しました!
 引き続き大募集中です。事業に協力してくださる方、登録を宜しくお願いいたします。

 事業のHPはこちら! ⇒⇒ piasapo.com/

 社会人ピアワークサポーター登録方法は…
 パソコン・携帯から ⇒⇒⇒ piasapo.com/regist/
 ☆登録フォームにご記入の上、送信してください。

 +‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 事業の予定 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 サポーターの学びと情報交換のために、ミーティングやセミナーを開催しています。
 公開講座以外のものはサポーター登録が必要です。(見学1回可)

 ◆ピアワークミーティング 18時30分~21時(北新地事務所)
 
 第12回 1月7日「自分流リラクゼーション法」
 お申込み ⇒ piasapo.com/event/110107.html

 第13回 1月21日「正規雇用 vs 非正規雇用」
 お申込み ⇒ piasapo.com/event/110121.html

 ◆ピアワークサポーターズセミナー 18時30~21時(大阪NPOプラザ)

 第7回 1月28日(金)「人間関係第3弾~人の話の聴き方」
 講師:出口のりこ氏(産業カウンセラー、NPO法人 タッチカウンセリング協会理事長)
 お申込み ⇒ piasapo.com/event/110128.html

 +‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 事業の報告 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 ◆ピアワークミーティング
 第11回 12月17日(金)「職種別[3]~IT関係」
 
 ◆ピアワークサポーターズセミナー
 第6回 12月23日(金)「仕事に役立つ労務の知識」
 講師:河原孝朗氏(社会保険労務士)

 ◆ピアリーダー養成講座開催中です
 ※お申込み受付は終了しました。
  12月18日(土)・1月16日(日)・2月13日(日)・3月6日(日)・3月26日(土)

 +‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 電話相談のご案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 ◆ピアサポーターによる生活・就労相談(毎週水曜13時~16時)
 電話番号 050-5534-6048
 Skype名  hotsalon

 ※※事業についてのご意見・ご質問はこちらへ… info@piasapo.com(@は小文字でお願いします)

┏━━━━━━━━━━━◆
┃DDAC会員を募集しています
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
 「DDAC(NPO法人発達障害をもつ大人の会)」は正会員と賛助会員により構成され、
 皆さまの会費・寄付などにより運営されております。
 会の存続のためにも、お一人でも多くの方に入会していただき、会の活動を
 支えてくださいませんか。

 年会費:5000円(家族3人まで)

 入会についてはこちらをご覧ください
 http://www.adhd-west.net/modules/pico/index.php?content_id=10

┏━━━━━━━━━━━━━━━◆
┃お知らせなど
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥‥‥‥
 ◆ メルマガの感想、ご意見などありましたら以下のアドレスにお送りください。
 merumaga@adhd-west.net(@は小文字でお願いします)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 編 集 後 記

 あけましておめでとうございます。雪がチラつきとても寒い年末でしたね。
 みなさん、どんな年末年始を過ごされましたか?
 私は去年の春に開催されたお片づけセミナー以降、
 手をつけられずに放ったらかしにしていた部屋の片付けをし、
 たくさんの物を処分しました。
 心も部屋もちょっとスッキリしましたよ。
 今年はなるべく物を増やさないで、持っているものを大切に使っていきたいと
 思っています。

 今年もどうぞよろしくお願いいたします。(ちい♪)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Copyright(c) 2011-2021 NPO法人DDAC(発達障害をもつ大人の会) All Rights Reserved. Designed by o2BusinessTheme